投稿日:2016-01-31 Sun
こんにちは

先日会員様向けスノーボードレッスンを行いました


口コミのみで、定員に達したので、
申し訳ございません、今回宣伝活動を行いませんでした

天気は曇り時々の中、スポウエル健身塾から一番近い
スノータウンイエティーに行きました

支度を済ませ、まずは片足を付けた状態で歩いたり、滑ったりする
練習を行いました

片足での歩き、滑りは、リフトの乗り降りの際に必要で
難しいのですが、
今回の参加者は全員私杉山の担当している
体育教室参加者ですので、
ちょうど前日に行われた体育教室で
バランストレーニングや、オフトレーニングをやっていた
+日頃のマシントレーニングの成果で
皆さんかなり上手にできていました




次は斜面でいよいよ両足を板に付けて練習です

スノーボードはまず斜面に立つことが難しいです

なのでまずは斜面で立てるように練習です

斜面で止まっていられるということは、ブレーキをかけられている
ということで、ブレーキ練習にもなります

絶妙なバランスコントロールが必要となりますが、
滑りを重ねて行くと徐々にコツをつかみ、安定するようになっていきました


今回は小学生レッスンでしたが、
この年代の皆さんは吸収力が凄いですね

飲み込みが早いです スノーボードやスキーなど
バランス系スポーツをやるならこの時期がオススメです

話を戻して途中昼食をはさんで、
午後もレッスンです

午後は午前に練習したブレーキに滑りを合わせ、
滑って止まるという動作を行います

これも反復練習ですね

出来ない時は一つ前に戻ったり、各自のレベルにあった
練習を行いました



その後同じ足が前に向いて滑るターンを練習しました

ラストはベルトコンベアーの短い斜面ですが、
各自練習していたらあっという間にレッスン終了時間になってしまいました


帰り支度を済ませて、お土産を買って、
安全第一で帰りました

参加者の皆様お疲れさまでした

楽しんでいただけましたでしょうか


スノーボードもそうですが、スポーツは体験や一番初めがとても大事だと思います

初回でおもしろかったかどうかでそのスポーツを
続けるか、やらないか決まります

責任重大ですね


私がスノーボードにハマったように、
参加者の皆様もまたスノーボードをやりたいと思っていただけたら
嬉しいですね


さて、スノーボード教室参加希望者がまだまだいらっしゃるので、
またの機会に開催したいと思います。
興味のある方は杉山まで

Let's enjoy Snowboarding!!

ガールズキャンプとなりました

投稿日:2016-01-31 Sun
本日1月31日はスポウエル健身塾のオープン記念日となります
オープンして8年がたち9年目に入ります



オープン当初入会した小学生会員様が大学生や社会人になったとの報告を聞きますと時の流れを実感します


今後ともよろしくお願い致します

投稿日:2016-01-30 Sat
ブログでも度々登場しております遠藤大翼選手とAB選手のトレーニングの模様を紹介したいと思います
お二人はプロ総合格闘家であり普段の技術練習に加え健身塾のトレーニングをとりいれていただいております

的確な運動強度の設定がおこなえるようお二人にはトレーニング開始前に心拍計をとりつけています





トレーニング内容は高速トレッドミルでの走り、自走式ダッシュ、低酸素トレーニングになります





お帰りの際には測定した心拍数のグラフを確認します


測定中は写真を撮れなかったので後日また紹介させていただきたいと思います!トレーニング終了後のお二人・・・

素晴らしい身体ですね

ダイエット目的の方にも心拍トレーニングは有効です


投稿日:2016-01-28 Thu
1/30(土)~2/28(日)の期間に紹介イベントを実施します
スポウエル健身塾の会員様がお知り合いの方を無料体験に紹介してくださった際に低酸素回数券60分(1,500円相当)さらに!!先着15名の方にクオカード(500円分)を進呈いたします!!
ご友人や同僚の方などと一緒に健身塾でトレーニングはいかがでしょうか


よろしければこの機会にぜひご利用ください

投稿日:2016-01-27 Wed
こんにちは。ブログ初登場
1月17日、日本3大ローカル駅伝として名高い
第62回沼津市駅伝競走大会
に会員様の佐竹さんと一緒に参加してきました

駅伝といえば、かつて健身塾チームで清水町駅伝に参加したことがあります。
1区佐野がトップで襷をつなぎ、その後も後続との差をどんどん広げ、
誰もが健身塾チームの優勝を確信していました。そして結果は・・・
入賞圏外(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
一体何が起こったのか・・・ここでは諸事情により伏せますが、優勝を逃した我々は皆、

話を戻します。
沼津市駅伝の歴史は古く、以前は香貫山や千本浜でも行われていましたが、
現在は愛鷹広域公園で開催されています

今年は愛鷹競技場改修工事と重なったためコース変更になり、1人2kmとなりました。
コースはかなりアップダウンがきつく、2kmと言えど難コースと言えるでしょう。
今年は2チーム組んで参加し、佐野はAチーム3区、佐竹さんはBチーム4区を激走


出場41チーム中、結果は・・・
Aチーム優勝!! Bチーム4位入賞!

私は最近トレーニング不足でかなりきつかったですが、低酸素トレーニングや
マシントレーニングのおかげで、大きく呼吸を乱すことなく効率的な走り
ができたと思います。
佐竹さんは上記に加え、さらにバーベルトレーニングもしていますので、
最後まで力強い走りをしていました。
今後は体を作り直し、大きな目標に挑んでいきたいと思います

投稿日:2016-01-26 Tue
皆さんこんにちは
早いもので年があけてもう1か月が経とうとしています

こんな感じで1年あっという間に過ぎてしまうのでしょうか、、、

さて、本日は僕の毎週月曜恒例のバーベル運動を紹介します

3か月ほど前から毎週月曜の夜に健身塾にも通われているプロ格闘家の遠藤大翼さんと一緒にバーベルトレーニングに励んでいます

始めたころはついていくのがやっとでしたが最近は少し余裕をもってトレーニングすることができています

やる内容としては、まず初めにスクワット次に台のぼりをやりこれが終わるとデットリフトそしてジャンプ系の種目を5種類それが終わるとベンチプレスそして最後にアームカールをやって終了になります

内容はいたってシンプルですが重量や回数がきつくとてもつらいです

でもこれを行うことで普段の生活でも身のこなしが実は軽くなるんです!!!!!
プロ格闘家にも支持をいただいているバーベル運動に興味のある方は是非一度体験をしてみてください。

先日修斗環太平洋選手権に出場し惜敗してしまいましたが復帰に向け活動を開始したAB選手も昨日は一緒にトレーニングしました。
来週からも頑張ります。
投稿日:2016-01-25 Mon
鈴木美貴です

今年は冬期練習に新たにバーベル運動を取り入れました。
最強の補強トレーニング

プロのキックボクサーのスタッフ京平に指導をお願いして、
課題である上半身とハムストリングの強化をしています。その後にグランドで走ります。
シーズンインする春には逞しい体になるように、今年もチャレンジ

経過を随時報告致します


投稿日:2016-01-05 Tue
新年あけましてあめでとうございます

昨年はスポウエル健身塾ならびにみしま健幸塾をご利用いただき誠にありがとうございました

両店舗本日1月5日(火)より営業を開始しました


今年も皆様がトレーニングで目標達成できるようしっかりサポートさせていただきます


△ PAGE UP